2024年3月のIASB会議(電力購入契約:IFRS9号及びIFRS7号の改訂)
2024年3月のIASB会議において、電力購入契約についてのIFRS9号及びIFRS7号の改訂についての暫定決定が行われました。公開草案に含まれる改訂の内容について解説します。
IFRSアドバイザリーと開示の高度化支援を通じて社会に貢献する
2024年3月のIASB会議において、電力購入契約についてのIFRS9号及びIFRS7号の改訂についての暫定決定が行われました。公開草案に含まれる改訂の内容について解説します。
2024年1月のIASB会議では、ESG特性を有する金融資産をターゲットにした契約上のCFのSPPI要件の改訂、契約上リンクした金融商品 vs ノンリコースローンの明確化について、IFRS9号公開草案に寄せられたコメントへの対応が行われました。
分類と測定に関するIFRS9号及びIFRS7号を改訂する公開草案に対するフィードバックを受けて、現在、IASBで議論が進んでいます。今月は、資金決済システムを用いて金融負債の決済が行われた場合の取扱い、資本性FVOCI金融商品についてのIFRS7号の開示の改訂が暫定決定されました。
2023年6月のIFRICにおいて、電力購入契約(PPA)に対するIFRS9号の自己使用の例外規定(own-use exception)の適用の可否が議論され、その後IASBでの議論を経て、電力購入契約(PPA)リサーチプロジェクトが決定されました。これらの内容を解説します。
複雑過ぎるという批判もあるIAS第32号を改訂するプロジェクトが現在進められています(FICEプロジェクト)。公開草案の公表に向けて、更なる開示の要求と移行規定が議論された2023年4月のIASB会議の内容をお届けいたします。
2023年4月の臨時会議において、S1/S2の適用初年度については気候変動に関するリスク・機会の情報のみを開示すればよいとする移行軽減措置が決定されました。作成者の負担を大きく軽減する当該移行軽減措置の内容を含め、2023年4月のISSB会議の内容を解説いたします。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
2022年2月、「IFRSアドバイザリーと開示の高度化支援を通じて社会に貢献する」を事務所の理念として、内田俊也公認会計士事務所を開設いたしました。
IFRSという自分の現在の強みをさらに深化させるとともに、開示の高度化という新しい分野についても探索をしていきたいと考えています。
そのお悩み内田俊也公認会計士事務所なら解決できます!
弊事務所には以下の特徴・強みがあります。
IFRSに関する10年以上の経験(IFRSの監査、アドバイザリー、品質管理業務、ロンドン赴任)を通じて、他のアドバイザーにはないIFRSの知識・経験を有しています。また、独立後もIFRSに関する知識・経験のアップデートを日々行い、情報発信を行っています。
クライアントの近くでクライアントの悩みを聞くことができること、それが個人事務所の良さだと思います。意思決定も迅速に行えるため、クライアントをお待たせすることがありません。そして何よりも、クライアントの期待を超える成果にコミットします!
従来の会計アドバイザリーサービスは、財務会計だけを対象にしてきたのではないかと思います。弊事務所では、非財務情報についてのより良い開示が社会から求められている点を踏まえ、非財務情報も含めた会計・開示の一体サービスを提供することが可能です。
まずはお気軽にご連絡ください。